日時 |
会議名 |
議題 |
議事メモ |
2022年3月3日 14:30-16:30 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第39回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「装置学・技術」
提案書,
提案書(CUT-2),
提案書(CUT-13),
説明資料,
説明資料(CUT-2),
説明資料(CUT-13),
録画
|
公聴会結論 |
2022年2月22日 13:15-17:00 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第38回) |
ユニットテーマ発表会
- 「ダイナミクス・時空」:発表資料,録画
- 「システム」:発表資料,録画
- 「揺らぎ・乱流・輸送」:発表資料,録画
- 「計測・データ」:発表資料,録画
- 「計算科学」:発表資料,録画
- 「低温」:発表資料,録画
- 「核融合炉システム」:発表資料,録画
- 「素過程・相互作用」:発表資料,録画
- 「異相連成現象」:発表資料,録画
- 「材料学」:発表資料,録画
ユニットテーマ一覧
|
PDF |
2022年2月18日 9:30-11:45 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第37回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「核融合炉システム」
提案書,
説明資料,
録画
|
公聴会結論 |
2022年2月15日 9:30-11:45 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第36回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「低温」
提案書,
説明資料,
録画
|
公聴会結論 |
2022年2月9日 13:15-14:25 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第35回) |
公聴会の実施状況報告(ユニット準備室)
アカデミックプランの検討について(吉田善章)
|
PDF |
2022年1月31日 13:15-15:25 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第34回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「システム」
提案書,
説明資料,
録画
|
公聴会結論 |
2022年1月31日 9:30-12:00 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第33回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「ダイナミクス・時空」
提案書,
説明資料,
録画
|
公聴会結論 |
2022年1月28日 13:15-16:40 |
第2回 拡大核融合ネットワーク会合 |
- 「今後の核融合科学研究所の在り方に関する検討ワークキンググループ」の提言(案)の紹介(山田弘司/東京大学)
- 核融合科学研究所のユニット構築の進捗報告(吉田善章,坂本隆一),説明資料1,説明資料2
- 2023年度以降の共同研究体制について(藤堂泰),説明資料
|
|
2022年1月24日 13:15-16:25 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第32回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「素過程・相互作用」
提案書(CUT-9),
提案書(CUT-6),
提案書(CUT-2),
説明資料(CUT-9),
説明資料(CUT-6),
説明資料(CUT-2),
録画
|
公聴会結論 |
2022年1月14日 10:30-12:00 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第31回) |
公聴会(再):ユニットテーマの軸「揺らぎ・乱流・輸送」
提案書(改訂版),
説明資料(再),
録画(再)
|
公聴会結論 |
2022年1月5日 14:15-16:30 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第30回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「異相連成現象」
提案書,説明資料,
録画
|
公聴会結論 |
2021年12月27日 9:30-11:55 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第29回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「揺らぎ・乱流・輸送」
提案書,説明資料,
録画
|
公聴会結論 |
2021年12月22日 13:15-15:45 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第28回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「材料学」
提案書,説明資料,
録画
|
公聴会結論 |
2021年12月16日 9:30-11:55 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第27回) |
公聴会:ユニットテーマの軸「計測・データ」
提案書,説明資料,
説明資料ex1,説明資料ex2,
説明資料ex3,説明資料ex4,
録画
|
公聴会結論 |
2021年12月15日 13:15-16:10 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第26回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
医療用中性子源のための核融合技術を活用した負イオン加速器の開発研究(堀池寛/大阪大学招聘教授(レーザー研),大阪大学名誉教授,生産技術振興協会理事長,日本保全学会の理事・西日本支部長)
公聴会:ユニットテーマの軸「計算科学」
提案書,説明資料,
録画
|
PDF
公聴会結論
|
2021年12月8日 13:15-15:30 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第25回) |
お知らせ
プラズマ核融合学会年会インフォーマルミーティグ報告
プラットフォーム関連のアナウンス
LHD常伝導化作業室の発足について
ユニットテーマ研究課題の整理(吉田善章)
|
PDF
|
2021年11月23日 18:30-20:00 |
第38回プラズマ・核融合学会年会
インフォーマルミーティング『核融合科学研究所の新展開』
|
ユニットの考え方(吉田善章)
ユニットテーマ検討状況
|
PDF |
2021年11月10日 13:15-15:10 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第24回) |
お知らせ
クラスタ化したユニットテーマの検討状況の紹介
スマートグローバルシミュレーション
ミュオンと核融合科学の融合
過酷環境・非平衡下における材料の適応と寿命の科学
極低温流体の熱流体力学を基軸とする大型科学と応用技術
核融合工学/原型炉学術基盤
ハイパワーレーザーにより創り出す連成するエネルギー変換の系
革新的計測・解析・表現システム
乱流プラズマエントロピー学
プラズマ量子プロセス
プラズマ・物質三態システム理工学
突発的な階層連結
ミクロ・マクロ階層混合
反物質プラズマ
マクロ系の幾何
|
PDF |
2021年10月27日 13:15-14:00 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第23回) |
お知らせ
ユニットテーマクラスタ化に向けたブレーンストーミングII
プラットフォームに関する話題提供
小型トカマクhybtok-IIを使った研究(渡邊清政)
|
PDF |
2021年10月20日 13:15-14:40 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第22回) |
お知らせ
ユニットテーマの彫琢に向けて座標軸による整理(吉田善章)
ユニットテーマクラスタ化に向けたブレーンストーミング
プラットフォームに関する話題提供
プラズマ・シミュレーションコード群(沼波政倫)
ECH system as a platform in NIFS(吉村泰夫)
|
PDF |
2021年10月6日 13:15-14:05 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第21回) |
お知らせ
NIFSプラットフォームに関するニーズ調査アンケート
ニーズ調査アンケート結果
プラットフォームに関する話題提供
SNET遠隔実験ネットワーク(中西秀哉)
|
PDF |
2021年9月15日 13:15-15:15 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第20回) |
お知らせ
ユニット構築に向けて(吉田善章)
プラットフォームに関する話題提供
没入型バーチャルリアリティ装置CompleXcopeについて(大谷寛明)
|
PDF |
2021年9月8日 13:15-14:05 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第19回) |
お知らせ
プラットフォームに関する話題提供
HYPER-Iおよび大気圧プラズマ発生装置(吉村信次)
電子ビームイオントラップ装置(CoBIT)及びイオン照射実験装置(坂上裕之)
|
PDF |
2021年9月1日 13:15-13:45 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第18回) |
お知らせ
プラットフォームに関する話題提供
学術情報プラットフォーム「核融合クラウド」の十年戦略(第2報)(大舘暁)
|
PDF |
2021年8月30日 13:15-15:00 |
第1回 拡大核融合ネットワーク会合 |
はじめに(核融合科学ネットワーク代表:名大・大野)
核融合科学研究所の状況報告とこれから(核融合研・吉田)
意見交換
核融合科学研究所で実施が期待される研究課題
核融合科学研究所に期待される研究施設整備
おわりに(炉工ネットワーク代表:阪大・上田)
|
PDF |
2021年8月23日 13:15-15:30 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第17回) |
お知らせ
プラットフォームに関する話題提供
プラットフォームの検討方針について
低温関連(濱口真司)
炉工学システム・材料関連【Oroshhi-2,HIP】(田中照也)
分析装置関連【各種分析装置,ACT2,加速器】(時谷政行)
プラズマシミュレータについて(石黒静児)
|
PDF |
2021年8月2日 13:15-13:50 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第16回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
磁気圏プラズマにおけるサイクロトロン共鳴と非線形波動粒子相互作用(加藤雄人/東北大学)
|
PDF |
2021年7月29日 15:30 - 17:00 |
ユニット構築セミナー(第6回) 講師:安藤晃(東北大学) |
「大学共同利用機関として の核融合科学研究所への期待」
Video
|
|
2021年7月26日 13:15-14:55 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第15回) |
お知らせ
ユニットテーマの策定について
プラットフォームに関する話題提供
常伝導LHDにおける研究テーマについて(永岡賢一)
プラットフォームとしてのLHD NBI装置群の利用について(中野治久)
プラットフォームとしての原子分子データ拠点(村上泉)
直線型プラズマ装置TPD-IIの現状(林祐貴)
|
PDF |
2021年7月19日 13:15-15:40 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第14回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
課題No. 45:激変環境の物理(陰山聡/神戸大学)
プラットフォームに関する話題提供
Post LHD に関する可能性の論理的整理(所長)
LHDの常伝導運転に向けた検討 ー2-(森崎友宏)
0.5 T運転LHDの研究プラットフォーム化に対するコメント(東井和夫)
|
PDF |
2021年7月7日 13:15-14:45 |
ユニット構築セミナー(第5回) 講師:草野完也(名古屋大学 宇宙地球環境研究所 所長・教授) |
核融合研究と宇宙地球環境研究~分野を超えること繋ぐこと~
Video
|
|
2021年7月5日 13:15-14:30 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第13回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
課題No. 43:CarnotとFickを越えた熱とトリチウム回収の研究(核融合に於けるSDGs 炉工学からの提案)(興野文人/京都大学)
課題No. 44:Non-theraml heating of plasma particles due to relativistic nonlinearity of lasers = Modeling cosmic-ray acceleration in laboratory =(高部英明/LeCosPA, NTU, Taiwan)
|
PDF |
2021年6月28日 13:15-14:50 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第12回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
課題No. 40:宇宙の重元素の起源の解明に向けた重元素原子データの構築と非平衡プラズマの研究(田中雅臣/東北大学)
課題No. 39:ミュオンの応用(岡田信二/中部大学)
課題No. 41:荷電粒子閉じ込め技術を駆使した反物質科学とジオスペース科学の展開(桧垣浩之/広島大学)
課題No. 42:同位体トレーサーで探る物質循環と環境生物研究(田中将裕)
|
PDF |
2021年6月21日 13:15-15:05 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第11回) |
お知らせ
NIFSのプラットフォームの紹介
研究テーマ紹介
課題No. 34:MMIアルゴリズムを基盤とするシミュレーションによる多様性科学研究(長谷川裕記)
課題No. 35:核融合炉早期実現を指向する多要素結合循環系の物理・モデリング・制御・設計の統合研究(山口裕之)
課題No. 36:新概念磁場配位創成・原理実証(藤原大)
課題No. 37:非線形・共鳴・同期現象の探求(鈴木康浩)
課題No. 38:時系列データの統計的解析と数値シミュレーション解析による構造形成及び崩壊現象の解明(市口勝治)
|
PDF |
2021年6月18日 14:00-15:30 |
ユニット構築セミナー(第4回) 講師:長谷川晃(大阪大学名誉教授) |
プラズマ物理学者が物理学にどのように貢献できるか?
Video
|
|
2021年6月16日 13:15-14:55 |
ユニット構築セミナー(第3回) 講師:高部英明(National Taiwan University,大阪大学名誉教授) |
私の研究人生、ピンチこそチャンス=核融合、宇宙、学術=
Video
質疑応答
資料,補足資料
Reference 1,
Reference 2,
Reference 3
|
|
2021年6月14日 13:15-15:05 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第10回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
課題No. 31:核融合炉の実現と展開を加速する高温超伝導マグネットの高性能化研究(柳長門)
課題No. 26:多様なプラズマ現象を解析するための可視化表現法の研究とその普遍化(⼤⾕寛明)
課題No. 30:波動を介したエネルギー輸送研究(伊神弘恵)
課題No. 32:原型炉マグネット −高電磁力と冷却安定性+高効率化−(今川信作)
課題No. 33:負イオンプラズマと粒子ビームの学理と応用(中野治久)
|
PDF |
2021年6月9日 13:15-14:30 |
ユニット構築セミナー(第2回) 講師:伊藤公孝(中部大学総長補佐・特任教授、核融合科学研究所フェロー、九州大学客員教授、仁科記念財団理事) |
『ユニット』の原点
Video
|
|
2021年6月7日 13:15-15:45 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第9回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
課題No. 24:レーザー応⽤核融合科学(坂上仁志)
課題No. 25:トロイダルプラズマの輸送の総合理解(⽥中謙治)
課題No. 27:極低温・高磁場研究(髙田卓)
課題No. 28:ギャップドスケールの科学/マイスタールール抽出(伊藤篤史)
課題No. 29:水素による持続可能社会の構築に資する研究(平野直樹)
プラットフォームに関する話題提供
Current trends in US Fusion Program: Opportunity for collaboration using NIFS facility?(B.J. Peterson)
|
PDF |
2021年5月31日 13:15-15:35 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第8回) |
お知らせ
ユニットの考え方(吉田善章),Video
研究テーマ紹介
課題No. 20:プラズマ波動加熱物理・システム研究(⻄浦正樹)
課題No. 21:原⼦分⼦素過程と分光研究による学際的プラズマ研究(村上泉)
課題No. 22:集団粒⼦相互作⽤シミュレーション(藤堂泰)
課題No. 23:核融合炉設計を基盤としたシステム創成・学際領域研究(後藤拓也)
プラットフォームに関する話題提供
準軸対称ヘリカル装置CFQSの現状(清水昭博)
|
PDF |
2021年5月26日 13:15-15:40 |
ユニット構築セミナー(第1回) 講師:佐藤哲也(核融合科学研究所 名誉教授) |
新たな学術の地平を求めて
Video
|
|
2021年5月24日 13:15-15:40 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第7回) |
お知らせ
ユニットの理念(吉田善章)
研究テーマ紹介
課題No. 15:プラズマのフローと構造形成(⾼橋裕⺒)
課題No. 16:トリチウム制御(芦川直⼦)
課題No. 17:高エネルギー粒子閉じ込め・核融合放射線科学(小川国大)
課題No. 18:複雑運動の構造形成の領域横断的な理解について(三浦英昭)
課題No. 19:核融合・複合過酷環境材料研究(⻑坂琢也)
プラットフォームに関する話題提供
プラズマ・核融合クラウドの構築(長壁正樹)
|
PDF |
2021年5月17日 13:15-15:05 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第6回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
課題No. 10:弱電離プラズマ・光・物質相互作用研究(小林政弘)
課題No. 11:ボトムアップシミュレーション手法によるプラズマの階層性・多様性の解明(宇佐見俊介)
課題No. 12:大規模データが拓く学理と技術 ー核融合データの統合的取り扱いと,データ解析技法の高度化ー(大舘暁)
課題No. 13:プラズマ運動論による非平衡系・非線形現象の研究(永岡賢一)
課題No. 14:乱流物理研究(徳澤季彦)
|
PDF |
2021年5月10日 13:15-13:20 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第5回) |
お知らせ
研究テーマ紹介
課題No. 5:物質循環系における選択的粒子輸送の体系化とそれを可能にする極限技術の構築(本島厳)
課題No. 6:プラズマ・異相間相互作用研究(増崎貴)
課題No. 7:制御可能な複雑系に潜む普遍性・特異性の探究(沼波政倫)
課題No. 8:核融合科学の極限技術追求と社会実装(安原亮)
課題No. 9:多体系多相大循環制御研究(田村直樹)
プラットフォームに関する話題提供
LHD出口戦略への提案(三戸利行)
|
PDF |
2021年4月26日 13:15-15:15 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第4回) |
お知らせ
プラットフォーム2021に関する提案募集
LHDの常伝導運転について(森崎友宏)
研究テーマ紹介
課題No. 1:定量プラズマ乱流輸送物理の創設(小林達哉)
課題No. 2:プラズマの非平衡・非等方性研究(後藤基志)
課題No. 3:数理共創非線形プラズマ研究(仲田資季)
課題No. 4:データ駆動核融合研究(横山雅之)
|
PDF |
2021年4月19日 13:15-15:00 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第3回) |
“プラットフォーム2021”について
ユニット構築の段階的な進め方について
|
PDF |
2021年4月12日 13:15-15:05 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第2回) |
ユニット構築の今後の進め方について
学術実験プラットフォーム検討について
|
PDF |
2021年4月6日 13:15-15:15 |
ユニット構築会議/学術実験プラットホーム検討会議(第1回) |
はじめに(所長)
ユニット準備室について
学術実験プラットフォーム検討会について
|
PDF |
課題番号 |
氏名 |
課題名 |
会合 |
1 |
小林達哉 |
定量プラズマ乱流輸送物理の創設 |
ユニット構築会議#4
2021/5/19-20,
Intro.,
Presen.
2021/6/15
2021/6/29,
Presen.
|
2 |
後藤基志 |
プラズマの非平衡・非等方性研究 |
ユニット構築会議#4
2021/5/19-20,
Intro.,
Presen.
2021/6/11
2021/6/22
2021/7/20,
Presen.
|
3 |
仲田資季 |
数理共創非線形プラズマ研究 |
ユニット構築会議#4
2021/5/19-20,
Intro.,
Presen.
2021/6/22
2021/7/20,
Presen.
|
4 |
横山雅之 |
核融合データ駆動 |
ユニット構築会議#4
2021/5/28
2021/6/22
2021/6/25
2021/6/29,
Presen.
|
5 |
本島厳 |
物質循環系における選択的粒子輸送の体系化とそれを可能にする極限技術の構築 |
ユニット構築会議#5
2021/5/28
2021/6/11
2021/6/25
2021/7/9
2021/7/29
|
6 |
増崎貴 |
プラズマ・異相間相互作用研究 |
ユニット構築会議#5
2021/5/28
2021/6/11
2021/7/16
|
7 |
沼波政倫 |
制御可能な複雑系に潜む普遍性・特異性の探究 |
ユニット構築会議#5
2021/5/19-20,
Intro.,
Presen.
2021/5/21
2021/5/31
2021/6/14
2021/6/29,
Presen.
2021/7/20,
Presen.
|
8 |
安原亮 |
核融合科学の極限技術追求と社会実装 |
ユニット構築会議#5
2021/6/18
2021/6/30
|
9 |
田村直樹 |
多体系多相大循環制御研究 |
ユニット構築会議#5
2021/5/28
2021/6/11
2021/6/25
2021/7/29
|
10 |
小林政弘 |
弱電離プラズマ・光・物質相互作用研究 |
ユニット構築会議#6
2021/5/28
2021/6/11
|
11 |
宇佐見俊介 |
ボトムアップシミュレーション手法によるプラズマの階層性・多様性の解明 |
ユニット構築会議#6
2021/5/27
2021/6/11
2021/7/2
|
12 |
大舘暁 |
大規模データが拓く学理と技術 ー核融合データの統合的取り扱いと,データ解析技法の高度化 |
ユニット構築会議#6
2021/5/28
2021/6/22
2021/7/2
2021/7/28
|
13 |
永岡賢一 |
プラズマ運動論による非平衡系・非線形現象の研究 |
ユニット構築会議#6
2021/5/19-20,
Intro.,
Presen.
2021/7/20,
Presen.
|
14 |
徳澤季彦 |
乱流物理研究 |
ユニット構築会議#6
2021/5/19-20,
Intro.,
Presen.
2021/6/15
|
15 |
高橋裕巳 |
プラズマのフローと構造形成 |
ユニット構築会#7
2021/6/4
2021/6/29,
Presen.
2021/7/2
2021/7/20,
Presen1,
Presen2,
Presen3,
|
16 |
芦川直子 |
トリチウム制御 |
ユニット構築会#7
2021/6/4
2021/7/19
|
17 |
小川国大 |
高エネルギー粒子閉じ込め・核融合放射線科学 |
ユニット構築会議#7
2021/6/4
2021/6/29,
Presen.
|
18 |
三浦英昭 |
複雑運動の構造形成の領域横断的な理解について |
ユニット構築会#7
2021/5/27
2021/6/11
2021/7/19
|
19 |
長坂琢也 |
核融合・複合過酷環境材料研究 |
ユニット構築会議#7
2021/6/7
2021/6/9
2021/6/16
2021/6/24
2021/6/29
2021/7/6
2021/7/13
2021/7/20
2021/7/27
2021/8/3
|
20 |
西浦正樹 |
プラズマ波動加熱物理・システム研究 |
ユニット構築会議#8
2021/6/24
2021/7/21
|
21 |
村上泉 |
原子分子素過程と分光研究による学際的プラズマ研究 |
ユニット構築会議#8
2021/6/11
2021/6/22
2021/7/28
|
22 |
藤堂泰 |
集団粒子相互作用シミュレーション |
ユニット構築会議#8
2021/6/11
2021/7/2
|
23 |
後藤拓也 |
核融合炉設計を基盤としたシステム創成・学際領域研究 |
ユニット構築会議#8
2021/6/10
2021/6/16
2021/6/17
2021/6/23
2021/6/30
2021/7/2
2021/7/8
|
24 |
坂上仁志 |
レーザー応用核融合科学 |
ユニット構築会議#9
2021/6/4
|
25 |
田中謙治 |
トロイダルプラズマの輸送の総合理解 |
ユニット構築会議#9
2021/6/15
2021/7/21
|
26 |
大谷寛明 |
多様なプラズマ現象を解析するための可視化表現法の研究とその普遍化 |
ユニット構築会議#10
2021/5/28
2021/6/22
2021/7/20,
Presen.
|
27 |
髙田卓 |
極低温・高磁場研究 |
ユニット構築会議#9
2021/6/18
2021/6/28
2021/6/30
2021/7/9
2021/7/16
|
28 |
伊藤篤史 |
ギャップドスケールの科学/マイスタールール抽出 |
ユニット構築会議#9
2021/6/14
2021/7/9
2021/7/20,
Presen.
|
29 |
平野直樹 |
水素による持続可能社会の構築に資する研究 |
ユニット構築会議#9
2021/6/4
2021/6/28
2021/7/9
|
30 |
伊神弘恵 |
波動を介したエネルギー輸送研究 |
ユニット構築会議#10
2021/6/24
2021/7/6
2021/7/30
|
31 |
柳長門 |
核融合炉の実現と展開を加速する高温超伝導マグネットの高性能化研究 |
ユニット構築会議#10
2021/6/28
2021/7/9
|
32 |
今川信作 |
原型炉マグネット −高電磁力と冷却安定性+高効率化− |
ユニット構築会議#10
2021/6/28
2021/7/9
|
33 |
中野治久 |
負イオンプラズマと粒子ビームの学理と応用 |
ユニット構築会議#10
2021/7/8
2021/7/15
2021/7/21
|
34 |
長谷川裕記 |
MMIアルゴリズムを基盤とするシミュレーションによる多様性科学研究 |
ユニット構築会議#11
2021/6/11
2021/7/28,
Presen1,
Presen2,
|
35 |
山口裕之 |
核融合炉早期実現を指向する多要素結合循環系の物理・モデリング・制御・設計の統合研究 |
ユニット構築会議#11
2021/6/25
2021/7/6
2021/7/29
2021/7/30
|
36 |
藤原大 |
新概念磁場配位創成・原理実証 |
ユニット構築会議#11
2021/6/30
|
37 |
鈴木康浩 |
非線形・共鳴・同期現象の探求 |
ユニット構築会議#11
2021/7/1
2021/7/8
2021/7/21
2021/7/29
|
38 |
市口勝治 |
時系列データの統計的解析と数値シミュレーション解析による構造形成及び崩壊現象の解明 |
ユニット構築会議#11
2021/7/2
2021/7/28
|
39 |
岡田信二(中部大学) |
ミュオンの応用 |
ユニット構築会議#12
|
40 |
田中雅臣(東北大学) |
宇宙の重元素の起源の解明に向けた重元素原子データの構築と非平衡プラズマの研究 |
ユニット構築会議#12
|
41 |
桧垣浩之(広島大学) |
荷電粒子閉じ込め技術を駆使した反物質科学とジオスペース科学の展開 |
ユニット構築会議#12
2021/7/21
|
42 |
田中将裕 |
同位体トレーサーで探る物質循環と環境生物研究 |
ユニット構築会議#12
|
43 |
興野文人(京都大学) |
CarnotとFickを越えた熱とトリチウム回収の研究(核融合に於けるSDGs 炉工学からの提案) |
ユニット構築会議#13
|
44 |
高部英明(LeCosPA, National Taiwan University) |
Non-theraml heating of plasma particles due to relativistic nonlinearity of lasers =Modeling cosmic-ray acceleration in laboratory= |
ユニット構築会議#13
|
45 |
陰山聡(神戸大学) |
激変環境の物理 |
ユニット構築会議#14
|